
画がきれいなのも個人的に推せるポイント。
ストーリーも読みごたえ◎
本作の主役は記憶喪失の少年少女
本作はカードバトル形式のRPGとなっています。
”シリンダー世界”と呼ばれる、あらゆる時代の情報が重なるステージでバトルが繰り広げられます。
本作の主役である記憶喪失になったっ少女が様々な選択を迫られます。
上の画像を見て頂いてもわかる通り、ゲームの画がきれいなのが個人的に推せるポイントとなっています。
カードバトルを制してダンジョンをクリアするRPG

ゲーム展開中に様々な判断をしなくてはなりません。
カードバトルを制し、ダンジョンを突き進もう。ダンジョンは毎回ランダムに変化するので飽きも来ないし、毎回新鮮な気持ちで挑むことができるのもいいですね。
カードバトルとRPGが融合しているので、ストーリー性も楽しむことができます。しかもゲームを進めていけば美少女キャラの着せ替えも可能になります。
本作の特長はキャラの可愛さとユニークなゲームシステム

見ての通り、キャラデザの良さ。特に美少女キャラが可愛い!
ゲームはカードバトルでありながローグライクで複雑な要素が絡みあう。
カードデッキの組み方も頭を使うところではあるが、それがまた頭脳戦となっていい。
ユニークなゲームシステムは最初は複雑だと感じてしまうかもしれないが、知れば知るほど強くなるし、それがまた一筋縄にはいかない要素で面白い。
最初のうちは少し大変かも…それを乗り越えれば◎

カードゲームなので、バトルの場面でのビジュアル的には派手ではない。
最初のうちはやることも多く、ステージのアンロックも少しずつなので全体を把握することはできないかもしれません。
また、初めのうちはこのゲーム特有の用語や仕組みに慣れるのも大変かもしれませんが、それはそれで慣れてしまえば堪らない世界観を味わうことができます。
なので、最初のうち(特に1章)は面白さが分からなくても少しだけ踏ん張って欲しい(笑)
そうすれば、そこから先はもうあなたのものです。
基本的なゲームの流れ

まずはオープニングからのチュートリアル。指示通りにやれば問題なく進められます。
カードバトルの操作は自動ではなく、手動で行われます。

ストーリーを進めましょう。
記憶を失った少女が異世界に飛ばされるところから物語はスタートします。
物語に出てくるキャラもそれぞれに個性があるので凝ってて面白い。

上の画像は3枚のうち、どれか1枚を選択できるというもの。ワクワクしますね!
フィールドではバトルだけではなく、買い物のミッションも発生します。

このゲームに用意されたガチャに当たるものは「戦具」と呼ばれ、上手く活用することで効率よく強くなれます。
そして本作のいいところは、最初からいきなり10連ガチャが2回も引けるところ!
SRの装備を引くことができれば文句なしでしょう。

様々な局面で本作のテーマと世界観が一致していることが確認されるはずです。
本作の序盤をクリアするには

先ほどにも少し説明した通り、初めのうちから10連が2回連続で引けるので、報酬をためたらさっさと引いてしまいましょう。
SRで武装すれば序盤がかなり楽に勝てるはずなのでやっておきましょう。全然違います。(笑)
ただ、特殊なミッションではそう単純にいかないので攻撃と防御を考えた構成にしましょう。
「ダメージを受けない」ことも重要!

攻撃に力を入れ過ぎて防御がおろそかにならないように。
そのステージをクリアし終えるまで体力が回復することはないので、体力温存が大切です。
ターン数が多くなってしまってもいいのでブロックを利用しながらダメージを受けずに進めるのも一つの手です。
さあ、あなたもダウンロードしていざバトル!!
コメントを残す