今回ご紹介するのは、リアリティを追求した乗り物系無料スマホゲームアプリです。陸・海・空と揃っているので、好きな人には堪らないクオリティのゲームを厳選しました。
それでは早速ご紹介します!!
①F1 Mobile Racing

F1オフィシャルレースゲームの完成度が半端ない!
「F1 Mobile Racing」はリアルなF1の世界観を体感できるオフィシャルレースゲーム
「F1 Mobile Racing」に登場するF1のマシンはもちろん、選手やサーキットも実在するオフィシャルならではのリアルなレースゲームです!
ハンドル操作方法はタップやスマホ本体傾けなど自分好みで選ぶことが出来ます。
オンラインでの対戦も可能で、他のプレイヤーと1対1でバトルすることも可能。
エンジン・ブレーキ・サスペンションなどを強化・カスタマイズして、自分だけの最強マシンでレースしましょう!
パーツカスタマイズの他にも車体のカラーリングを好みで変えることもできるので、オリジナリティはより高まります。
ソロプレイでも現役のF1ドライバーとも対戦することができるモードがあったりと、F1の世界に入り込める作品です。
選手目線でF1レースの臨場感を味わうことができる

スマホを傾けるハンドル操作では体ごと傾けてしまいそうになる。
画像を見て頂けるとお分かりいただける、このリアリティ。美しいグラフィックによる圧倒的スピード感、コーナーで縁石を踏んだ時のガタガタ振動する音などの効果によって臨場感バツグン!
レースゲームのハンドル操作が難しいと感じている初心者の方でも、タップだけでハンドル操作ができるモードや、アクセルのアシスト機能などがあるので気軽にレースをすることができます。
スマホ本体を傾けてハンドル操作を行う場合は、アクセル自動か手動を選択することができます。
操作に慣れてきたら、最終的にはアシストなし・手動でレースしてみましょう。その方がよりリアルなレースの世界を味わうことが出来るはずです。
実在する現役のマシンを収録

公式ならではの実在するチーム・マシン!
現役バリバリのチームやマシンを収録!リアルなビジュアルはステッカーやカラーリングまで細部までこだわりを感じます。
ショップで購入可能な公式F1マシンを手に入れるには課金が必要で、例えば「マクラーレンMCL33」は1080円、「メルセデスF1 W09」は1300円で手に入れることができます。
もちろん無料のオリジナルマシンでプレイすることもできますが、家庭用ゲーム機に匹敵する唯一の公式モバイルF1ゲームであることも考えると、自分の応援しているチームのマシンを購入するのは十分アリだと思います。F1ファンなら尚更!
リアルにこだわった実在のサーキット

実在するサーキットは、レース好きならコーナーを把握している人もいるのでは?
実在するサーキットは細部まで再現されていて、わかる人には嬉しいポイントだと思います。
②連合艦隊コレクション

▲ハイクオリティなビジュアル
本格海戦の幕開け!
本作品はリアリティを追求した、現実に忠実な海戦RPGです。
プレイヤーは総司令・副総司令・艦隊司令・参謀などから構成される陣営のどれか一つに加わります。陣営戦での行き先を投票によって決めたら総司令官が率いる集団で出兵します。
本作品のリアリティは、制作陣の一人である、宮路洋一さんが加わったことにより実現しています。彼は「ガンダム」や「グランディア」といった有名作品の企画からプロデュースまで行うゲームプロデューサーです。
リアルなビジュアルと頭脳派のゲーム性

▲細部までのこだわりがマニアにはたまらない
軍艦を作り、部品を集めてさらに強くするために育成します。海上での戦闘はいろんなモードが用意されています。「究極」とも言われた本作品では、リアルとフィクションの融合した独自の世界観が味わえるのも面白いところです。
軍艦は適宜強化していく必要がありますが、単に強くすればいいという訳でもありません。構成される陣営には上限コストがあるので、それも考慮したうえで編成する必要があります。
有利に戦えるよう、編成の段階から戦闘は始まっているのです!
常に合理的な選択ができるよう知恵を絞って戦いましょう!
このゲームの特徴は「細部までリアルな軍艦」と「頭脳戦の戦闘」

▲各パーツをアップグレードし、戦艦を強化!
本作品では戦艦が美少女キャラとして擬人化されることはなく、現実に沿ったリアルなCG軍艦たちが主役。
「戦艦帝国の制作チームが新たに開発した究極の戦艦ゲーム」を掲げるだけあって、制作チームによる本気度が感じられます。
③AIRLINE COMMANDER – リアルフライト・イクスピアリエンス

実在するリアルな飛行機を操縦できます!
「AIRLINE COMMANDER – リアルフライト・イクスピアリエンス」は、リアリティの高い実機を操縦できるフライトシミュレーションです。
本作は世界に実在する飛行機をあなたの手で実際に操縦することが出来る、リアリティあるフライトシミュレーションゲームです。
自らの能力を伸ばすには航空機の操縦はもちろん、機器トラブルや悪天候への対処などと様々なライセンスが必要です。
また、自分の航空会社を作り世界の空港を開拓していく楽しみがあります。
操作は直感的で、スマホ画面のスライドやスマホ本体を傾けることでエンジンの操作や機体の操作が可能となっています。
そして世界中のプレイヤーとフライト技術の正確さを競った勝負ができるのも面白いです。
実在する飛行機とこだわりのリアリティ

まさにいま世界中の空を飛び回っている飛行機たちが収録!
エアバスやボーイングといった大型機からSAAB340・ATR42などの小型機まで幅広くラインナップ!
世界の空も天候や時間によって変化するリアリティ。特に天候の変化はフライトに影響するので注意が必要です。
本作の特徴ともいえるリアルさの追求は航空機にとどまらず、空港までリアルで気分が高揚する造りこみ!
離着陸のミッションをクリアせよ!

体勢を整えていざ着陸。ドキドキの瞬間。
離陸ミッションに関しては、搭乗口から滑走路への誘導から始まり離陸をする一連の流れです。
また着陸ミッションでは、空中で車輪を出してから滑走路に降り立ち、静止するまでを体験することができます。
緊急のトラブルが発生することもあるので適切な対処ができるようになりましょう。
細部までこだわるのが本作品最大の魅力

まさか世界を飛び回る空路まで実際のと同じとは...!
最初のうちは使用できる空港の数は少ないですが、所持する飛行機の数に応じて空路も広がるので安心してください。
新たに航路を開拓するにはミッションをクリアしていけば空港との契約が可能になるシステムです。
計器類まで忠実に再現したコックピット!

操縦してる感がたまらないコックピットからの視点。やっぱりテンション上がりますよね!
飛行機の細部までリアルに再現されており、特にスイッチ類や計器類の作り込みはシミュレーションゲームとしての完成度の高さを感じます。
プレイヤー視点も上の写真のようなコックピットからの視点と、機体を上から見下ろした視点があります。
ミッションを終えた後はリプレイ機能によって自分が操縦する飛行機の様子を客観的に見ることができます。
機体ごとに若干違う操作。どこまでもリアル!

着陸ミッションのフルでは、搭乗口まで誘導するものもある。
機体ごとに操作方法が異なるというのも、リアルさを追求した本作ならでは。気候の変化も影響するので、注意が必要です。
機体ごとに違う操作なども、ライセンス取得をしたときに教えてくれるので安心です。
まとめ
いかがでしたか?
今回ご紹介したアプリはどれもスマホゲームのクオリティを超越したグラフィックの良さと、細部までこだわったゲーム性があるものばかりです。
どれも無料でプレイできるので、気になったのがあれば早速ダウンロードしてみましょう!!
コメントを残す