無料アプリ「Fate/Grand Order」の課金情報を解説します。基本的なやり方や知らないと損する知識までご紹介します。
「Fate/Grand Order」ガチャについて

少ない課金で星5を手に入れるには、タイミングよく石を使うための知識が必要不可欠です。まともに引けば10万円弱ぐらいかかってしまうので、もったいないことにならないようにしましょう。
課金するかどうかは目的次第

無課金でもゲームは十分進行させられる
基本的にはゲームを進めるだけであれば無課金でプレイすることも十分可能です。
無料ガチャやイベントで手に入るサーヴァントが十分使えるので、無課金プレイヤーでもゲームを楽に進められるゲームバランスになっています。
キャラの育成に注力したいなら課金
最高レアがガチャで手に入る確率は1%とかなり低いため、無課金で欲しいキャラを手に入れるのは困難でしょう。キャラを収集・育成したい場合は課金する必要があります。
課金するなら知っておきたい知識
ゲーム内通貨「聖昌石」の割引はない
課金で手に入れられる本作のゲーム内通貨「聖昌石」は、時期によって安く売られることはありません。そのため、逆に言えばタイミングを気にすることなくいつ買っても同じ価格で手に入れられます。
あえて言えば、ゲーム以外のPlayストア等でセールがあればそのタイミングが買いでしょう。
課金限定で手に入る福袋
課金で手に入る有償石でのみ手に入る福袋があり、通常のガチャを回すよりもメリットがあります。
無課金の場合には有償石は基本的に使わないようにして、ここぞというところで使う方がいいです。
課金すると何が変わるのか
課金すれば毎回ガチャが引ける
無課金のプレイヤーが欲しいサーヴァントを手に入れるのが困難ですが、課金プレイヤーは毎回ガチャを引くことができるため、必然的に欲しいのが手に入ります。
課金をすれば毎回ガチャが引けて、無課金では引くかどうかを上手く判断する必要があるということです。
ガチャを回すチャンスはいつ?

これは3つあります。
まずは、自分の好きなキャラがガチャに登場したとき。Fateを小説や漫画で知ってる方で、自分の好きなキャラがいる場合は迷わず引きましょう!
2つめは、福袋召喚されたとき。これはあっても年に2回ほどしか開催されないので、普段は無課金の方も課金していいレベルです。通常は1%しか手に入らない星5が必ず手に入るチャンスです。
3つめは、強いキャラがガチャに登場したとき。ゲームを進めていく上で必要不可欠ともいえる諸葛孔明やマーリンなどは手に入れるべき。
最低限の課金で効率よく行うために
宝具レベルは上げない

同じキャラを5枚重ねることで宝具レベルが上がります。しかし、これは必殺技の攻撃力が上がるだけなので、廃課金プレイヤーでもない限りはやめておきましょう。
ガチャは最低限しか回さない

毎月新たなキャラが登場したり、イベントが開催されたりしますが、惑わされないようにしましょう。あまり気軽に引いていると、ここぞというところに集中させることができないので注意が必要です。
石やチケットをしっかり溜める

ガチャはあタイミングよく全力で引き、そうでない時は石やチケットをしっかりと溜めるようにしましょう。ミッション等を取り組めば、毎月30連以上引けるほど溜めることが可能です。
低レアキャラでも勝っていける

本作は通常のガチャでゲットできる低レアリティのキャラでも十分買っていくことは可能なゲームバランスとなっています。
そのためストーリーを進めるだけなら無理にガチャを引く必要はないので、よく考えましょう。
石が一番安いのは何個買い?
金額が多くなるほど安くなる
1個120円(1個あたり120円)、12個1,400円(1個あたり77円)、42個4,800円(1個あたり63円)、86個9,800円(1個あたり58円)と、購入金額が上がるほど1個あたりの値段が安くなっていることがわかります。
また、9,800円で購入すれば無償石もたくさんついてきてお得です!
実際に課金する手順
①ホーム画面から「ショップ」を選択
ホームのメニューからショップをタップします。
②買いたいアイテムを選ぶ

今回は「聖晶石」を買います。
③数量選択をする

石をいくつ買うかを選びます。最低1個から買うことが出来ます。
4.アカウントのパスワード

自分のアカウントのパスワードを入力すると、買った石が追加されます。
まとめ
いかがでしたか?
この「Fate/Grand Order」は無課金でも進められるゲームなので、課金するかどうかはプレイヤーが何をしたいかに委ねられます。
ただし、石を購入するときはたくさん買うようにしましょう。少量であれば無課金でも手に入れられるので、課金するメリットを得るにはある程度の個数を一気に買うのがオススメです。
コメントを残す